
-
5
-
5
-
4
-
3
-
5
-
5
新着レビュー
-
田中社長
いつも大変お世話になっております。
先日は弊社の動画をつくっていただき
ありがとうございました。
何より感動したのが、
田中社長から提案が弊社にとって
より良い選択を提案いただけたことにあります。
私の提案にプラスアルファを毎回いただけることに、
感動を覚えました。
動画は見る人によって様々な感情を抱きます。
だからこそ細かいところまで
気を配っていただけたこと、
心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
御社サービスがたくさんの方に
感動を与えるものだと実感しています。
あっと目に留める方がいましたら、
ぜひ一度お話聞いてみるのもいいと思います✨✨
株式会社コミュニケーションラボ
谷山未沙子 -
税理士先生のぺろさん!補助金のプロフェッショナル✨
税理士先生と聞くとお堅いイメージのありますが、とても柔らかく人想いな方です!
初めてお会いさせていただいた時から、気が合いそう!と感じ、それ以来ずっと仲良くして頂いています!
最近では、ある補助金の今期の採択率が 40数% だったところを、ぺろさんがサポートに入った会社は、全部採択が通った、採択率 100% という驚異の実績があります!
補助金に関して、自分の会社も依頼させていただきました!
正直、補助金申請のイメージとして、お堅い文章を読んでお堅い文章を書き、公的な書類をそろえたりと、めんどくさいイメージが先行していて、とても億劫な気持ちでいましたが、ぺろさんにお力をお借りして、補助金との向き合い方が変わりました。
一番大きかったのは、"自分でやる必要がない"と思わせていただいた事でした。出来ない事、苦手なことは、プロに任せるのが一番ですね!
また、単に補助金の採択が受かるようにお願いするだけではなく、会社の事についてヒアリングしていただく中で、コンサルを受けているような感じがして、自社の取り組みや目標についても見直すキッカケにもなりました。
補助金はもちろんの事、税務に関してお悩みがある方は、ぜひ齋藤先生にご相談してみてくださいね!
逢いたい人
ハタラキビト
-
さらなる青春を求めて進め
2021年 10月より映像クリエイターとしてフリーランス活動を始める。 ■Work 企業・教育機関・農家PR映像・福祉施設等のPR映像制作をはじめウェディングムービー、インタビュー等の映像に関わる。 ■略歴 3〜18歳まで東京都内の児童養護施設で生活をする。 大学進学後ベンチャー広告会社に就職。大学時代のボランティア活動で興味を持った福祉業界で仕事をしたいとの思いから広告会社を退職し福祉施設に就職し4年間働く。 趣味で映像に興味を持ちドハマりする。副業として1年間活動を行なった後、映像クリエイターとして独立する。 ■法人向けPR映像 共同制作物等 https://youtu.be/UK40iiWs2oU https://youtu.be/zMNdASM3FJY https://youtu.be/mv3RqOkl9n8 ■プライベート制作物 https://youtu.be/RErbiu-y6qo https://youtu.be/Er8dEmgnhPo ■農園PR動画 【バナナ農園 ときめき黄金バナナ】 https://youtu.be/uFdmzJz8dDg https://youtu.be/uFdmzJz8dDg ■ウェディングムービー https://youtu.be/FBI0jm4Fch4 https://youtu.be/cpdaOfsxEsE -
人/組織に輝きを。彩りのある日本に。
Make Me合同会社 代表 【事業内容】 人事コンサルティング、転職支援、コーチング事業 成長する会社の人事顧問として、個人のキャリア支援として、事業を展開しております! ■生年月日 1992年8月 ■出身 東京都大田区 ■趣味 ゴルフ!(スポーツは基本好きです) ■学歴 高校:東京高校 大学:日本大学 ■職歴 2015年4月 新卒で首都高のグループ会社に入社(レインボーブリッジなどの工事に従事) 2019年2月 SBより100億の出資を受けたインド発ユニコーン企業の日本法人立ち上げ時に入社 2019年7月 Make Me合同会社を創業(当時副業にて開始) 2021年3月 インド発ユニコーン企業を退職 2021年4月 独立 ■経験スキル 人事戦略(採用/制度設計/オンボーディング/コーチング/タレントマネージメント) オペレーション構築、事業開発 施工管理w HP:https://makeme.co.jp/ 人事コンサル:https://makeme-hr.studio.site/ 転職支援:https://makecareer.mystrikingly.com/ -
-
日本中の全ての人々の自己実現を叶える
千葉県君津市出身。元々明るくひょうきんな性格で、小学生の卒業文集では、吉本に入りそうな人物NO.1に選ばれる。中学時代にどこにも居場所がなく疲れ果て、3か月ほどの引きこもり経験を経て、大人の階段を登る。18歳で東京で一人暮らしを始めるが、21歳の頃に父が他界したことも重なり、風呂無し4畳半アパートでの貧乏生活を経験。23歳にしてブラック企業の取締役となり、1日15時間労働で休日は月2回の中、毎日罵倒される日々を味わう。33歳で起業し、2021年で7期目を迎えるが、経営者としての力不足を痛感し、2020年秋から大前研一氏が学長のBBT大学に入学。趣味は、読書、ランニング、サウナ、ギター(YouTubeにて「シャウト侍」)ワインなど(最近ゴルフを始めました)。5歳と3歳の子どもがいます。 -
fair is foul and foul is fair
1987年7月24日 宮城県仙台市生まれ 男3兄弟の次男 父は仙台で焼き鳥屋経営 2006年 宮城県仙台東高等学校英語科 卒業 2006年 都内の新聞販売店就職 2011年 地元仙台で被災 2011年 公認会計士試験合格 2012年 新日本有限責任監査法人(現EY監査法人)福島事務所勤務 2013年 東北大学大学院経済学研究科 修了 2015年 慶應義塾大学法務研究科 進学 2015年 齋藤雄史公認会計士・税理士事務所 開業 2019年 ピーチプラム株式会社 代表就任 2021年 ピーチプラム行政書士事務所 開業 2021年 ピーチプラム税理士法人 代表税理士 -
好きになったらとことん応援し続ける!
<仕事と経歴>大学卒業後、サラリーマンを1年勤めた後に自分の人生をもっと面白くしたい!という強い想いから、お笑い芸人の道を志す。 だが、芸能界は厳しく芽は出ず… 26歳まで粘るも、とうとう夢を諦めサラリーマンの世界へ。 その後試行錯誤を繰り返すも、社会の波に適応できず6ヶ月の間に転職を3回し、生活も安定せず、最後に勤めた生命保険会社では手取額9万円の生活を1年以上に渡り過ごし、人生のどん底を味合う。 29歳の年、大学時代の友人との再会が転機となり、友人と共にFXの事業会社を設立。(2021年現在6期目を迎える。資産管理システム「Stack」を提供してます。 https://nextinnovation.website/stack_lp/) 現在は個人事業主の方同士を繋いで協力し合ってもらう仲人のお仕事に力を注いでいる。